blog

監理日記-9

6月7日(金) 今日は、エアコンの打合せを現地で行いました。 木工事では、3階のバルコニー、外壁の合板(ノボパン)が貼られ、着々と...

監理日記-8

6月4日(火) 今日は、監督と大工さんと打合せを行いました。 内容は注意点や、おさまり、工程スケジュール、まだ決まっていないものの...

監理日記-7

6月1日(土) 今日は、ついに上棟です。パチパチパチ。 在来工法なので、大工さんが、5人くらいで、朝から夕方までかけて1日で屋根ま...

監理日記-6

5月21日(火) 現場は、床のコンクリートが打たれ、今度は立ち上がりの壁がコンクリート打ちされた後です。 コンクリートの養生期間を...

監理日記-5

5月17(金) 今日は、基礎配筋検査にきました。 設計図通りに鉄筋が組まれていること、断面の寸法、高さなどを確認します。 図面通り...

監理日記-4

5月10日(金) 今日、水盛り遣り方です。 これは、なにをするかというと、建物の配置、水平、高さを出す工事です。 水杭という杭を建...

監理日記-3

5月8日(水) 先日、地盤調査した結果、地盤が緩いため、地盤改良工事を行うことになりました。 表層の部分は弱く、3M程度の深さのあ...

監理日記-2

4/20(土)先勝 今日は、AM10:00よりK様邸の地鎮祭でした。 地鎮祭とは、建物を始める際に、工事の無事や安全と建物や家の繁...

監理日記-1

4/19(金) 今日は、監督といっしょに、明日行われる地鎮祭の準備にいきました。 1階の外周の壁芯にビニールテープを貼り、建物の大...

K様邸の紹介

これから、K様邸の監理業務を紹介していきたいと思います。 K様との出会いは、昨年、9月末に昭島で開催した完成見学会でのことでした。...

次のブログ一覧