地鎮祭
猛暑の毎日が続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか
今日は、地鎮祭に行ってきました(*・ω・)ノ

地鎮祭とはその土地の神を鎮め、その土地に建築工事を行うことの許しをもらうこと。
また、建築工事の無事を祈る意味合いのある儀式です
式の流れは、
◎四方祓(しほうはらい)
土地の四隅をお祓いし、清めること

◎地鎮(じちん)
設計者が刈初(かりそめ)

お施主様が穿初(うがちぞめ)

現場監督が鍬入(くわいれ)

というものをやり、最後に玉串を奉り拝礼します。

地鎮祭後はお施主様に建物の隣地との離れ寸法などを
確認して頂きました(・∀・)つ

いよいよ基礎工事が始まります!!
坂井